なぜこの記事を書いているかというと僕が少し風邪気味だからです。(いつものことです笑)
「俺サイダー飲んだから風邪早く治ったよ」
小学生のときに友人との会話で耳にした「ほんとかよ?」と言いたくなる言葉。
それが耳に残っていて、「サイダーで効果あるならコーラも同じじゃね?」ってことでそれ以来風邪を引いたとき(風邪っぽいなと感じたとき)にコーラを飲むようにしていました。
それから約15年。本当のところはどうなんだろうってことで調べてみました。
結論は……。効いているようで効いていないかも。です!
コーラの効き目
炭酸成分――あの喉にクッとくるシュワシュワが胃の機能を活性化
甘み成分――糖分が脱水症状を防ぐ
水分補給――とりあえず水分を取ることが体に良し!
カフェイン――頭痛を和らげる効果あり
上に並べたものを見るといかにも効いてくれそうですが、実際は気休め程度って感じだと思います。
炭酸成分で胃の機能を良くしてくれるのはありがたいけれど実際のところ、風邪に効果があるとは言い難いですね。胃の調子が悪いときや食欲の出ないときに飲んだ方が効果を実感できるんじゃないでしょうか。僕は食事とコーラは全然いける口なので、知らないうちに効き目があったのかもしれません。
糖分については他のスポーツ飲料を飲んだ方が良さそうですし。水分補給もそれでOK。
カフェインは本当に良いものなのか疑問ですが、コーラに含まれるカフェインはたかが知れているのであまり効果は期待できないです。(コーヒーの1/6、紅茶の1/3、煎茶の1/2)
そんなコーラですが、海外では風邪に効くからと昔から飲まれているらしい。まあ根拠はあまりないでしょうね。でも水分を取らないより取った方がいいから少しは理に適っているのかも。
薬と併用しない
コーラに含まれるカフェインは飲みあわせが悪い薬もあります。胃の調子が悪くなったりする可能性あり。なるべく薬と併用しないようにしましょう。
「俺はどうしてもコーラが飲みたいんだ!ああああああ!」って方は医師に相談。または自己責任でおなしゃす。
好きなものを飲みゃあいい!

結局は好きなものを飲んだ方がいいんだと思います。
風邪を引いて弱っているときは自分の好きなものを飲みましょう。
最初に書いたように、僕は風邪の引きはじめにコーラを飲んでいます。
コーラが好きなのでコーラを飲んでしまいます。
喉にクッとくるので喉風邪には効いているような気がするんですよね~
(特殊な訓練を受けています。絶対にマネをしないでください)
コメント