皆さん抜け毛で悩んだことはありますか?
僕は20代ですが、高校生の頃から抜け毛が多い体質でした。髪が細く量が多いので、当時はあまり気にしていませんでした。(気にしないようにしていたのかも?) ですが、就職して働き出してから、「何か排水溝に溜まってる量多くない?」とか、髪を拭いたタオルに抜け毛が目立つようになったとか。気にしないようにしていても、気になるんですよね。それから僕は抜け毛やAGAについて調べたり、人に聞いたりするようになりました。育毛剤を使ったり……。でも効果がなくて結局やめて、また新しいものを探して使って、やめて……。この繰り返しでした。
そんな僕が実体験から簡単抜け毛対策と予防を紹介します。(ブログに書くことなのだろうか)
ここで言いたいのはあくまでも抜け毛対策です。AGAは遺伝やホルモンバランスに関係するのであまり効果はないと思います。併用して進めていけば効果はあるかもしれませんが……。ですのでここに書いている抜け毛対策は女性にも効果有だと思いますよ。
朝シャンはやめる
朝シャンとは朝にシャンプーするの略。朝にお風呂に入ることですね。寝汗を洗い流して、朝出勤や通学することができるので、スッキリして朝を過ごせます。ですがデメリットが多いのです。
まず、必要な頭皮の油も洗い流してしまう恐れがあります。朝シャンする人は、前日の夜もお風呂に入っている人が多いと思います。僕もそうでした。これだと1日に2回頭皮を洗っていることになります。最近のシャンプーは天然由来成分のものも多くなり、頭皮にダメージを与えにくくなりましたが、まだまだ刺激の強いものも多いそうです。そんな刺激の多いものを人の2倍も使っていたら……。頭皮に悪そうですよね。そうなんです。
男性でワックスを使う方だと、ある程度髪が湿っていないと効果が弱いため、それなら朝シャンしてスッキリしてから……。なんてことも。
朝シャンはやめましょうね!
夜は早めに寝るようにする
抜け毛について調べていくうちに、髪の成長ホルモンに行きつきました。髪が成長する時間帯があるの知っていましたが?僕も調べるまで知りませんでした。ゴールデンタイムの夜10時から深夜2~3時辺りだそうです。この時間に睡眠をとることが望ましいそうなんです。これを調べてからはこの時間にお風呂に入ることはできるだけ避けて、睡眠をとるようにしました。この時間にお風呂に入っているという事は、寝ていないということと強い刺激与えているという頭皮へのダブルパンチですからね。怖ろしい……。
良質な睡眠とノンストレスを心がけましょう。
亜鉛を積極的に取ろう
ワカメではないです。ワカメって効果あるんですかね……。
そんなことはさて置いて、亜鉛です。
亜鉛を含む食べ物は 、卵、チーズ、豚レバーなど様々な種類があります。自分の好みに合わせて食事に取り入れるようにしましょう。亜鉛にはアミノ酸やビタミンがたっぷり入っていて、髪の成長をサポートしてくれるようです(化学者ではないのであまり詳しくはありませんが)
最近では、テレビでも亜鉛が特集されるようになってきました。味覚を正常に保つとか、免疫力を向上させるとか。髪のサポート以外にも役立つことがいろいろありそうですね。
人それぞれ摂取方法は異なると思いますが、僕の場合は亜鉛サプリメントを飲んでいます。手軽に入手できて摂取しやすいので続けるようにしています。その他、気になったサプリメントと併用するのもいいかもしれませんね。
効果はあるの?
以上が僕の行っている対策と予防です。簡単でしょ?
実際の効果としては、排水溝に溜まる髪の量が目視だと90パーセント程減りました。またベットの枕の上や、お風呂上りのタオルに付いていた髪が限りなくゼロに近づきました。もちろん髪は抜けるものなので、全く抜けないとまではいきませんが、対策をする前では考えられない変化です。これらの3つを始めて約2か月後ぐらいから効果が出始めたので、皆さんも根気よく続けていただければと思います。
少しでも役に立てれば!
コメント