トランプゲーム大富豪(別名大貧民)の記事です。実際の大富豪になりたい方は見ないでください。
大富豪ってなんて有能なんでしょう。2人から複数人で遊べて、運の要素と技術的な要素がかみ合う。時間を忘れて遊べるゲームです。
高校時代は昼休み時間ほとんど大富豪してました。部活終わってからも大富豪。
ハッタリが決まったときや駆け引きが成功したときの気持ちよさは他のトランプゲームにはない感覚です。ローカルルールも多く、どこまで許容するかプレーヤー同士で初めに話し合うのも楽しい。
ちょっと調べてみたのですが、大富豪の発祥って日本っぽいんですよね。ローカルルールが多いのも納得です。
スマホアプリにも大富豪を入れています。隙間時間に対戦できるのが良い。感覚を忘れないためにちょこちょこやったりします。大富豪の感覚ってかなり重要だと思うんです。前半であまり手を明かさずに後半畳みかけるか、前半から一気に飛ばすか。2枚で出すか、1枚にするか。自分のカードの残りと相手が出した枚数を確認しつつ、攻め時を見誤らない。
簡単なゲームのようで奥が深いからずっと飽きずにできるんでしょうね。
いつも同じメンツでやっているとカードのしわとか曲がりでどのカードか覚えたりするんですよね笑。やり込み過ぎも問題です。
他のトランプゲームで好きなものは、7並べとポーカー。戦略を練るのが好きなんでしょうね。トランプゲームの影響からトランプマジックをかじったこともあります。
トランプ触るの大好き。遊戯王も触るの大好き。
トランプ大好きカズマサでした。
コメント