今期の営業利益が前期から9割減の見通しだと発表したミクシィ。
原因は主力事業の『モンスターストライク』の不調だということだそう。
モンストは今年で6周年目に突入。スマホが普及してしばらくしてから登場しましたが、簡単な操作といつでも気軽にできるということで人気を博しました。
みんな狂ったようにやっていた気がしますねぇ。動画配信もみんな見ていたと思います。
かくいう僕も、ガチャを回したりして遊んでいました。(どういうゲーム性かはあまり覚えていない)
ミクシィの利益減からみる今後のスマホゲー業界は、しっかりとリスク回避をしなければ生き残れないと思います。ジャンルが増え続けているスマホゲーム。クオリティや遊びやすさ以前に、ゲーム以外の敵とも戦わなくてはいけない。
一番は動画。ユーチューブをはじめ気軽に見れる、投稿できる動画アプリがたくさん生まれています。娯楽の一部に動画視聴、動画投稿が入ってきてしまったわけですね。
これは大変だ!
そしてゲーム業界として生き残るためには、ジャンルの違うゲームにいくつも挑戦し、自社内のコンテンツでも住み分けを行わないといけません。一つのビッグコンテンツだけで成り立つ時代は終わったのです。
住み分けはいわばリスク分散。『これがダメでもあれが好調だ』と結果がでなくても先行投資をしなければなりませんね。
これからも見たこともない魅力的なゲームが生まれるはず。期待して待ちたいと思います。
コメント