アニメジビエートはジビエートプロジェクトから制作されたオリジナルアニメです。
ジビエートスピード紹介!
2030年の日本にはウイルスが広まっていた。 そのウイルスの名はジビエ。ジビエの感染者は怪物になり姿を変化させる。そんな日本に一組の侍と忍が現れた。江戸時代からタイムスリップしてきたという彼らは、ジビエを治す研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。ジビエとの戦いの末に目にしたものは……
タイムスリップモノであり、時代劇であり、現代ファンタジーでもある。
1つの作品でいろんな場面が見えそうですね。
ジビエートプロジェクトとは
ジビエートプロジェクトとは、世界へ向けて日本のクリエイターたちが集結し作り上げるプロジェクトのことです。
日本の和がテーマということで、アニメの舞台も日本。
日本ぽさを存分に出したプロジェクトになっています。
超豪華クリエイター陣
キャラクターデザイン:天野喜孝
天野さんはゲームファイナルファンタジーのキャラクターデザインで有名。
タイムボカンシリーズを生み出したこともあり、コミカルなものからクールなものまで作風は幅広い。
モンスターデザイン:芹沢直樹
漫画『バイオハザード』シリーズの作者。
ジビエートはジビエというモンスターがたくさん登場する作品です。芹沢さんのモンスターデザインも必見ですね。
楽曲制作:古代祐三
ゲーム音楽『イース』シリーズや『世界樹の迷宮』などを担当。
ゲームプロデューサーという顔だけではなく、作曲家音楽家と幅広い顔を持っています。
アーティスト:吉田兄弟、大黒摩季
OPを手掛けるのは吉田兄弟。日本を代表する津軽三味線演奏者です。
兄弟で幅広く活動しており、三味線の普及活動はもちろん、海外でも人気の日本アーティストです。
EDは大黒摩季。日本を代表するトップアーティストですね。
OPEDともに楽曲制作に携わっているのがXJAPANギタリストSUGIZOさんです。
楽曲だけでもとても豪華ですね。ドラマや映画でもここまで豪華なアーティストを起用することはめったにないので注目度抜群です。
PVでは作成された楽曲が聞けますのでぜひ。
ジビエートネットの評価
とにかく話題になるところが多いのが特徴ですね。
楽曲について
作画について
ストーリーについて
などなどたくさんの反応があります。
和をテーマにした作品
集結したレジェンドたちも『世界に誇る日本のクリエイター』たちばかり。
しかしながら少し悲しいニュースも。
公式サイトよりアナウンスされている配信延期や配信時期。
ウイルスを扱う作品のため、現在のコロナ渦の中では放送の制限もあるようです。
地上波キー局での放送断念。
正直悲しいことですが、制作陣の判断を尊重します。
ですが、7月放送に向けて準備すると発表してくれました。放送することを約束してくれたのはジビエートだけです。作品に携わる方々の熱い思いを感じたのでここに書かせていただきました。
ウイルスに負けず生きる世界を描く本作品が、たくさんの人を励ましてくれると信じています。
この作品は、コンセプト、楽曲の選択、プロジェクトの意味も含め、世界中に向けて日本を発信することに重きを置いています。強い日本を世界に!
『和』を感じることのできる本作品を一度チェックしてみては!
コメント