無料でアニメを見れるサービス記事はこちらから♪

異世界アニメならこれ!|おすすめランキングトップ10

主人公最強バトルモノ、ハーレムモノ、コメディなんでもござれ。

異世界アニメのいいところは『なんでもあり!』なところ。異世界アニメは見ているだけでリアルの疲れを忘れてしまいますよね。

今回はおすすめしたい異世界(転移転生に絞って)アニメをまとめて10作品紹介します。
( 漫画、ラノベ、なろう原作のアニメをまとめています。)

かずまさくん

第1位を先に教えて!

ランキング第1位をちょっとだけご紹介!

栄えある異世界ランキング第1位は「オーバーロード」です。ジャンルもごちゃ混ぜな異世界アニメのなかで、先が気になる展開とダークファンタジーな世界観がアニメ好きに人気の作品です。まだ見たことない方は、思ったようにストーリーが進まないモヤモヤ、「そうきたか!」と思わせるような展開をぜひご堪能ください。

ここで紹介するアニメがたくさんみれるのは、U-NEXTとdアニメストアだけ!

無料でアニメを見放題!
かずまさくん

たくさん見れるのはU-NEXTdアニメストア

  • U-NEXT
    今だけ31日間無料トライアル実施中。無料で4000作品のアニメを見放題です。登録して一ヶ月間タダで名作を楽しもう!
  • dアニメストア
    dアニメストアも初月無料トライアル中。月額440円でいつでもどこでもアニメ見放題。ボタンクリックで公式へ!
合わせて読みたいオススメ記事
かずまさくん

アニメサブスクのレビュー記事も書いてます!

ランキング作品は異世界アニメから厳選しております。これからの視聴のご参考にどうぞ!

目次

異世界アニメトップ10

10位.本好きの下克上

あらすじ
本が大好きな本須麗乃は、なんやかんやあって死んでしまって異世界転生。エーレンファストという異世界の少女マインとして転生する。とにかく本が読みたい。本に囲まれて生活したい。魔法が存在する世界で、現代日本の知識を持つ少女マインが、大好きな本を手に入れるために生き抜いていく物語。

本を作る過程も楽しめてためになるアニメ

本好きのマインちゃんは知識もほどほどに持っているので異世界の人へ色々なものを作って提供したり、本のためなら手段を選ばず自分の持っているスキルを存分に使います。

そんな中で前世の知識を使って住民に教えてあげるパートが多かったりします。本を作る過程や、商売の基本などためになるエピソードも多いのでマインちゃんと一緒に勉強してみましょう。

こんな人におすすめ!

✅本が大好きな人

✅異世界系でもほっこりした内容を楽しみたい人

9位.幼女戦記

【全12話】2017年1月~2018年3月放送

KADOKAWAanime公式より引用

あらすじ
サラリーマンとして勤めていた主人公が幼女(ターニャ)となって戦争真っ只中の異世界に転生する。前世でも合理主義者としての考えが災いし駅のホームで同僚に突き落とされて死んでしまうのですが、異世界でもその性格は治らず。  
魔法が存在する世界では軍から招集がかかってしまう。そこでターニャは『どうせなら安全安心なエリートコースを歩もう』と考えるのだった。しかしなぜか最前線へ。どうしてこうなった!?

本格戦記モノとして成立している

幼女戦記というタイトル、そしてターニャの容姿と声から異世界のほんわかしたイメージをもつかもしれないけど、中身はがっつり戦記もの。

戦闘シーンが圧巻です。魔法要素をうまく取り入れているので飽きが来ず、戦略や国同士の駆け引きなど戦記ものの醍醐味を楽しめる作品になっています。

主人公の性格は異世界に行っても相変わらずなので、立ち回りなどを含めかなり合理的に進めようとします。しかしうまくいかない。 困りっぱなしのターニャちゃんも見どころですね。

こんな人におすすめ!

ストーリの重厚感を味わいたい人

戦闘シーンのヌルヌル作画を楽しみたい人

異世界俺TUEEEに飽きてしまった人

8位.無職転生

【現在放送中】2021年1月~

あらすじ
事故死した引きこもりでいじめられていた無職の男が異世界に転生。戸惑いながらも現地の住民や転生先の家族と触れ合いながら少しずつ感情が変化していく。前世の後悔やトラウマを克服するべく、異世界で初めて得た魔法のスキルや剣術を使って、自分の弱さと向き合いながら歩いていく。

なろう原作の異世界系パイオニア作品

現在放送中のアニメの中からランクインです。

原作は小説家になろう。なろう界隈では圧倒的な人気を誇り、アニメ化が待たれていたビックタイトルです。

ストーリーが追いやすく王道異世界アニメといった印象です。

また、今期のアニメの中でも作画がトップレベルのクオリティで、魔法を使ったり剣術のシーンなども多いので迫力のあるアクションはもちろん、異世界ならではのヨーロッパ風の街並みなど見ごたえありです。

こんな人におすすめ!

異世界王道作品を楽しみたい人

今からでもアニメを追いたい人

作画が綺麗なアニメが好きな人

7位.ソードアート・オンライン

【全25話】2012年7月~2012年12月放送

アニプレックス公式より引用

あらすじ
VRMMRPG『ソードアート・オンライン』のサービスが開始されゲームユーザーは欠点のほぼない仮想空間でプレイを謳歌していた。 主人公のキリトもその一人だった。  
そんなときソードアート・オンラインのゲームマスターが現れ、『ログアウトが不可能』『ゲーム内のボスを倒すことだけが脱出の方法』とプレイヤーに突き付けた。 ゲーム内での死は現実世界での死を意味するデスゲーム『SAO事件』が幕を開けた。

中二全開の俺TUEEE

第1期放送からシリーズ化され第3期まで放送されている本作。ストーリーもシリーズ毎に構成されており見やすくなっています。

SAOと言えば、主人公キリトの中二全開な俺TUEEE展開。プレイヤーの中で最速の反応速度をもつキリトは剣士としての腕前が抜群。疾走感のある展開と爽快なバトルシーンがなによりのみどころです。

強すぎでたまにデスゲームであることを忘れてしまいがちですが、脇を固めるのは個性派揃いのキャラクターでストーリー内で緊張感を保ってくれます。

こんな人におすすめ!

俺TUEEEなバトルシーンが大好きな人

RPGやゲーム要素を好む人

中二病な人

6位.Angel Beats!

【全13話】2010年4月~2010年6月放送

VisualArtsJapan公式よりゲーム版PV引用

あらすじ
主人公音無結弦は記憶をなくしていた。彼がいるのは、生徒が大勢いる学園『死んだ世界』だった。現世で理不尽に死んでいったものがたどり着く学園。  
学園で現世の分まで青春を謳歌したものが成仏し転生することができる。しかし転生を拒むものも存在していた。音無は死んだ世界で過ごしていくうちに転生を拒む『死んだ世界戦線』の隊員と共に行動することに。敵として対立している『天使』とふれあい、音無は転生や死後の世界について自分の気持ちを確認していく。

笑いあり涙ありの学園ストーリー

学園での物語ということでコメディ回あり、切ない話ありの盛りだくさんです。

この作品が他と違うところは、転生までの過程を考えるお話だということ。

仲間や愛すべき人と出会ったのが死後の世界だったら……。かなり複雑な思いと、キャラクターそれぞれの経験した前世での体験がストーリーと相まって涙を誘います。

また劇中歌を含め音楽演出がとても印象的です。今ではアニソン界の最前線で活躍しているLisaも作中の学生バンド『Girls Dead Monster』で人気に火がつきました。

こんな人におすすめ!

学園ストーリーを好む人

展開が早めの作品が好きな人

花澤香菜さん(天使役)が好きな人

5位.この素晴らしい世界に祝福を!

【全10話】2016年1月~3月 第1期放送
【全10話】2017年1月~3月 第2期放送

KADOKAWAanime公式より引用

あらすじ
『異世界へなんでも望むものを一つ持っていくことができる』 事故により命を落とした主人公カズマは、死後の世界で女神アクアによって異世界転移を持ちかけられる。あまりにも馬鹿にした態度をとる女神アクアに腹を立てたカズマは持っていくものとして女神アクアを選択する。カズマは女神アクアを筆頭に個性的なキャラクターがいる異世界で生き抜くことを選ぶのだった。

異世界にいってもうまくいかない

主人公カズマと女神アクアは異世界に転移してすぐに土方アルバイトをします。お金がないからです。異世界だったら何となくご都合主義全開で話が進みそうですがお金がないので働きます。ここで心を掴まれた人は多いんじゃないでしょうか笑

作品はこってりなコメディで見やすくまとまっています。カズマやアクアがクズなのは言うまでもないのですが、異世界のキャラクターまでもクセが強い。アニメではいっつも酒飲んでどんちゃん騒ぎしてるイメージ。

こんな人におすすめ!

頭を空っぽにしてアニメを見たい人

クズなキャラクターが好きな人

ゲーム音楽や壮大な音楽が好きな人

4位.ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり

【全24話】2015年7月~9月,2016年1月~3月放送 分割2クール

あらすじ
突如東京銀座にゲートが出現した。ゲートの向こうからは多数のモンスターが現れてパニックに。自衛隊や国の対応で危険な状態だった銀座は少しずつ落ち着きを取り戻していった。 
ゲートの向こう側(特地)には見たことのない資源がたくさんあるのではないかと考えた日本政府は特地へ自衛隊を派遣するのであった。  
ゲートの向こうに住んでいる多種多様な異世界人たちと自衛隊の交流が始まっていく。

自衛隊×異世界の異色のコラボ

自衛隊の規律や戦闘スキル、戦略などをアニメを通して感じることができます。異世界との交流の中で自衛隊の素晴らしさや逆に生きづらさなどを知ることができるので日本人には見てもらいたい作品です。

日本の政府や外国、異世界内の国家を絡めた政治的外交も描かれており、骨太なストーリーを楽しむことができます。異世界の人たちが自衛隊のメンバーに懐いてくるのも可愛かったりするのでGOODです。

こんな人におすすめ!

異世界と現実を行き来するストーリーが好きな人

自衛隊や日本文化が好きな人

戦略的な戦闘シーンが好きな人

3位.転生したらスライムだった件

【全25話】2018年10月~2019年3月
【現在放送中】2021年1月~

あらすじ
異世界でスライムに転生した主人公のスキルを使った冒険ファンタジー。スライムという最弱モンスターのスキルと様々なアイテムを駆使して異世界で下克上をする主人公リムルのお話――

異世界アニメブームの火付け役

異世界アニメが流行りだしたのはいつごろでしょうか。ランキングに入っているものもそうでないものも含めるとたくさんの異世界アニメが存在します。

SFチックなものから王道ファンタジーものまで幅広い。転スラは他の異世界アニメのいいとこどりをしたようなアニメになっています。謎があったり泣いて笑えたり。それも軸にある王道のファンタジーがしっかりしているからです。

異世界アニメが市民権を得たのはこの作品からだと思っています。

スライムになった主人公が敵をスカッと倒す王道ファンタジーをぜひ。

こんな人におすすめ!

こんな人におすすめ

王道ファンタジーが好きな人

いいとこどりのアニメが見たい人

2位.Re:ゼロから始める異世界生活

【全25話】2016年4月~2016年9月

KADOKAWAanime公式より引用

あらすじ
実世界であっさりと命を落とし異世界召喚された主人公ナツキスバルは異世界でも早々に命を狙われることに。美少女エミリアに間一髪のところを救ってもらう。スバルは、恩人エミリアがなくしてしまったという徽章を見つけ出し恩返しをしようと考える。しかしそこでスバルは命を落としてしまう。しかしスバルは召喚されたところに戻っていたのだった。  
『死に戻り』死んだら記憶をそのままに時間を巻き戻す。これが彼の能力だった。

レム可愛すぎだろなんじゃこりゃ

2020年~2021年にかけて新シリーズも放送中の本作品。注目度も高いのでランクインです。

とにかくメイドの少女レムが可愛い。エミリアがヒロインなのはわかっていつつもレムが気になって仕方がないアニメです。アニメ一期の作り的にもレムを生かすような演出が多くかつタイムリープモノなのですれ違いが多々あり切なくもある。

異世界×タイムリープはかなり複雑なストーリー構成となっています。伏線や、回収されていない謎も多く、これからの展開にも期待が持てる作品です。第二期の放送も決定している大人気作をご堪能あれ。

こんな人におすすめ!

伏線が多いシリアス展開やタイムリープモノが好きな人

超絶可愛いメイドが好きな人

ヌルヌル動く作画と細かい戦闘シーンが好きな人

すぐに死んじゃう主人公を許せる人

1位.オーバーロード

【全13話】:2015年7月~9月 第1期放送
【全13話】:2017年12月~2018年6月 第2期放送
【全13話】:2018年7月~9月 第3期放送

mediafactory公式より引用

あらすじ
ユグドラシルというVRMMOゲームがサービス終了を迎えようとしていた。プレイヤーとしてモモンガは最後の時を待っていた。しかしサービス終了の時間になってもログアウトできず、動くはずのないノンプレイヤーキャラクターが意志を持ち動き始めた。そしてモモンガ自身もユグドラシルによく似た異世界に迷い込んだことに気付く。

絶対的支配者としての異世界の立ち回り

栄えある第1位はオーバーロード。

ゲーム世界の設定をそのままに主人公はアンデットとして異世界転移してしまいます。異世界ではギルド内のNPC( ノンプレイヤーキャラクター)も自我を持っているため、彼らの長をして振る舞い、自分たちの拠点を守らなければなりません。他のプレイヤーが転移してきていないかなどの不安がつきもので、利用できるものをとことん利用する支配者としての立ち振る舞いがとても新しく感じます。

他の異世界モノと異なり『人を殺すことをいとわない主人公や側近』は物語を印象付けるポイントとなります。

特におすすめしたいのは第1期。ダークファンタジーとしての完成度が高く見ごたえがありますよ。

こんな人におすすめ!

ダークファンタジーが好きな人

俺TUEEEの王道に飽きた人

ゲーム世界が好きな人

番外編|異世界アニメ!?

【特別賞】ケムリクサ

【全12話】2019年1月~3月

あらすじ
赤い霧が張り巡らされた暗い世界で、りん、りつ、りなの姉妹は赤虫という敵と戦いながら生活をしていた。そんなある日、姉妹は記憶喪失の青年わかばと出会い行動を共にするのだった――

考察しがいのあるストーリー

ケムリクサが異世界モノ??って人が多いと思うので番外編で選出しました!

ケムリクサを最後まで見ると、主人公わかば視点と姉妹視点のどちらでも異世界転移として扱えると思ったからです。(解釈の違いがあると思いますがお許しを!)

考察しがいのある謎多きストーリー。何度も見返したくなる作品に仕上がっています。全話通して見やすくまとまっていて取っつきやすくなっています。

全12話完結でとっつきやすさもいいですね。

最後のワンシーンがとても心に残るのでぜひ最後までじっくりと楽しんでください!

こんな人におすすめ!

考察大好き人間

些細な演出やアニメーションの繋ぎが好きな人

これを読んで『ケムリクサって一体なんのこと?』と思った人

総評|ジャンル別で探すのもあり

どうだったでしょうか異世界縛り。皆さんの見たいアニメはあったかな?

今回まとめたように異世界アニメはラノベやら漫画やらと展開している媒体が多く、その中でも取っつきやすいのがアニメだと思います。近年は確実にジャンルとして確立されているので注目しながらチェックするのもいいかもしれませんね!

気になったものがあれば原作を見てみることもおすすめします。

にほんブログ村ランキングやってます

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次