宇宙(そら)よりも遠い場所『略称よりもい』について紹介していきながら、感想と評価を書いていきます!一話ごとに感想を述べたりしませんのでネタバレは極力しないように心がけています。
略称については、アニメをあまり見る機会がない人にとっては馴染みがないと思いますが、漢字とひらがなが混じったタイトルの場合漢字をすっ飛ばして読んだりします。
宇宙よりも遠い場所は漢字をすっ飛ばして『よりもい』ってな感じです。他のアニメも同じように略称で呼ばれることがあるので知ってて損はないですね。
そんな『よりもい』についてです!
結論から言いますと、完成度はここ五年ぐらいの感動するオリジナルアニメの最上位にいます。また海外での反応も良く世界共通で楽しめるアニメとなっています。
この後の記事もぜひ楽しんでいってください!
…とその前にアニメよりもいをタダで見たい人へ有益な情報をご紹介!

無料で見れるU-NEXTとdアニメストアがおすすめ!
U-NEXTは今だけ31日間無料トライアル実施中なので、無料で4000アニメを見放題です。登録して一ヶ月間タダで名作を飽きるほど見よう!
dアニメストアも初月無料トライアル中です。月額440円でいつでもどこでも好きなアニメを見放題。ボタンクリックで公式サイトへ!



アニメサブスクを使い尽くした僕のおすすめを記事にしてるのでよかったら!


よりもいスピード紹介!
よりもいは、2018年1月~3月までAT-Xで放送されたマッドハウス制作のオリジナルアニメです。
オリジナルアニメ好きなんですよね。アニメ放送まで予備知識がなくてもすんなり見られるというか。気軽にというか。話題になるのもオリジナルアニメが多かったりしますよね。
そんな「よりもい」をまだ見たことないよって人に紹介します。
涙ちょちょぎれるよまじで。
あらすじ
南極で行方不明になった南極観測隊員の母の足跡を探すべく、南極行きを計画していた小淵沢報瀬 。主人公の玉木マリ(キマリ)は高校生活で「青春する」という目標が達成できずに、過ぎていく日々に不安を募らせていた。キマリはひょんなことから小淵沢の計画を知ることになり、その後出会うことになる三宅日向、白石結月を合わせた4人で南極観測隊「女子高生レポーター」として南極へ向かうことに。 母と共に南極へ行った同士たちの話を聞き、母の足跡と自分たちを重ねながら南極での厳しい共同生活をはじめる。
ハイクオリティな作品
映像、脚本、演出。どれをとっても現時点で最高峰のアニメです。
1クール完結ということを最大限に有効活用しているアニメなんじゃないかなと思いますね。テーマもフィクション臭くなく、どこにでもいる女子高生を中心に人間の苦悩や葛藤をうまく表現しています。
それでいてとても見やすくまとまっていて、キャラごとの個性が立っていることもそうですが、クスッと笑える場面がいくつもあり、僕はオリジナルアニメの最高傑作だと思っています。
また、主要キャラ4人を演じるのは主演級を数々と演じる若手実力派声優さんたちです。
水瀬いのりさん・花澤香菜さん・井口裕香さん・早見沙織さん
誰が主演でもおかしくないという超豪華さ。うーん。素晴らしいの一言。
演技にも注目して見てみてください。
13話完結で見やすい
1クールの感動作「よりもい」は13話で完結。短い中に笑いあり涙ありのストーリをギュッと凝縮しています。
南極観測隊という未知なテーマと、現役高校生という身近さが相まってストーリーに面白みがあります。主要キャラ4人も個性的で、彼女たち一人ひとりに焦点を置いた話数も多く、1クールで楽しむことができてかなりお得です。
南極という未知の領域を視聴者にわかりやすく伝えているので、ひっかかるところもなくすんなりとストーリーを追えます。
ですが深みがないということわけではなく、「わかりやすく丁寧に」が全話共通して確認できるので製作者さんサイドの凄みを感じます。
感動シーンが目白押し
この作品の特徴はなんといっても感動シーンが多いことです。
僕はアニメで感動して泣いてしまうやつなんですが、この作品はなんだか特別ですね。フィクションなんだけどすごく現実的で、言ってしまえば誰にでも当てはまる物語なんです。
「南極へ行く」ということは非現実的なんですけど、本気出せば行けなくもないというか……。例えば「異世界へ行くこと」は完全に無理ですよね? そんな感じ。(わからん)
遠そうで近い。行けそうで行けない。
この物語の前半もそういう葛藤に悩む彼女たちを見ることができます。
からの、後半の南極パートでは怒涛の感動回。


毎回毎回テレビの前で泣いていました。12話は身震いするほどです。大泣きしました。パソコンのくだりは悶絶します。
よりもいは曲も素晴らしく、導入のタイミングで涙を誘うんですよね~。キャッチ―で心に響く。
僕はEDの「ここから、ここから」がくっそ好きです!
他の導入される曲たちもくっそ好きですが。
彼女たちの成長を見よ
最終話を見るときには彼女たちが1話からどれほど成長したかを確認できると思います。
それは視聴者だけではなく、彼女たちの言動や行動に明らかな変化があり、とてもたくましくとても女性らしくなっていくことを彼女たち自身も実感しているのです。
4人の成長は顕著ですが、彼女たちに関係する人物たちも彼女たちの影響を受け変化していきます。
「よりもい」はテーマが南極ということではなく、南極行きがきっかけで物語が始まります。最終話の終わり方がまさにそうですね。「これからといままでを変えるきっかけが南極」という描き方をしているので、大勢の胸にささるのではないでしょうか。
皆さんも彼女たちの成長を見ながら涙してみませんか?


そして、あなただけの「タイトル名:宇宙よりも遠い場所」の解釈を聞かせてください。
コメント