オーディブル完全ガイド/最長3ヶ月無料記事はこちらから♪

【2023】お花サブスクおすすめは?|ブルーミーが選ばれる理由や口コミ解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

定期的に花を届けてくれるサービス「花のサブスク」

お部屋に花を取り入れるだけでおしゃれになるので、女性のみならず男性にもおすすめで実際購入される方も多いようです。

そんな今話題のお花の定期便サブスクですが、料金プランや特徴もさまざまです。この記事ではお花サブスクの最大手「ブルーミー」の特徴や口コミ・評価をもとに「なぜブルーミーが選ばれているのか」また、他のおすすめのサービスについてもご紹介します。

初回が無料になるお得なクーポン情報も載せています。公式サイトの支払い方法から利用可能ですのでぜひご活用ください!

\初回0円クーポン「LUCKY」で入力/

この記事を書いた人
  • インドア派のアラサー
  • サブスクまとめサイト運営
  • サブスク20種類以上利用
  • インドア派にお得なサービス発信中
かずまさです
目次

ブルーミーは利用すべき?

2022年1月のJAグループの記事ではブルーミーの会員数が10万世帯を突破。2023年現在はもっと会員数が多く人気になっていると思われます。今後も資金調達も行い、さらに市場の規模を拡大すると掲載されています。

VALUES公式サイトから引用

各社ユーザー推移
対象サービス:

「ブルーミー」「HitoHana」「LIFULL FLOWER」「FLOWER」
期間:2020年5月〜2021年4月
デバイス:PCおよびスマホ

このグラフは、お花サブスクの主要サービスのユーザー数推移です。ピンクはブルーミー。1年間でユーザー数推移が約3倍と急成長しているのがわかります。

お花の定期便やサブスクサービスは、コロナ禍に需要が多くなり今も継続して利用される人が多いようです。また、このブラフのように2021年は「ブルーミー」「HitoHana」が多くのユーザーを獲得しており、現在もお花サブスクはこの2つのサービスが強い印象です。

お花の定期便・サブスクではユーザー数・満足度ともに「ブルーミー」は他のサービスを圧倒しています。ではどんな特徴があるのか簡単にご紹介していきます。

ブルーミーを利用すべき理由

ブルーミー公式HPより引用

ブルーミーは、定期的に新鮮で美しい花束を自宅にお届けするサービスです。花の種類やスタイルは毎回異なり、季節に合った花を楽しむことができます。

  • お花のプロが選定し郵送
  • ポスト投函で受け取りの手間がない
  • amazonアカウント連携で登録が簡単

880円/回のベーシックな継続利用から、1,200円の単品利用まで様々です。

ブルーミーの花束はガイドブックがついてくるので、専門的な知識が不要。手入れが簡単で花瓶に指示通りに切り花を手入れするだけで、長い間鮮度を保つことができます。

お花が好きな人はもちろん、自宅にお花を飾る機会がなかった人や男性にもピッタリのサービスで利用されている方が年々増えているようです。

もちろんブルーミーは贈り物としても最適です。友人や家族へのプレゼントとして、特別な日を祝ってみましょう!

\初回0円クーポン「LUCKY」で入力/

ブルーミーの口コミ・評判

良い口コミ・評価

  • 長期利用していても飽きがこない
  • 一番安いプランでも充分
  • 一人暮らしの男性でもありがたい

特に一人暮らしの方に人気のサービスです。

今まで花を買ったことがない人も自宅で待っているだけで利用できる手軽さが人気の要因のようですね。

悪い口コミ・評価

https://twitter.com/KaoriRouge/status/1616011007708758017
  • 自分で選べないのでイマイチのときがある
  • 品質保証対応が雑
  • しおれるのが早い気がする

良い口コミよりも悪い口コミのほうが多く目にする機会がありました。ユーザーが多いということと郵送であることが原因のようです。

他のお花の定期便やサービスについての口コミを探してみましたが、良い口コミも悪い口コミも数が多くありませんでした。ブルーミーはたくさんの人が利用する人気のサービスなので、悪い口コミが目立つことも理由のひとつのようですね。

ブルーミーはお花サブスクの最大手サービスですので、これらの悪い口コミに関して今後改善策を今後とってくれると思います。

口コミからわかるブルーミーがおすすめな人とそうでない人の特徴はこちら。

おすすめな人
やめた方が良い人
  • 花の魅力を知ってみたい
  • 人に選んでもらいたい
  • 花を買うのが初めてだ
  • 手軽なら尚更良い
  • 花にこだわりが強い人
  • 自分で選ぶのが好きだ
  • 行きつけの花屋がある
  • 選ぶ時間も好きだ

他商品との比較

他社サービスとの比較もできるよう「口コミや商品レビューの多いサービス」を比較してみます。

スクロールできます
料金
(1回の利用)
送料
(1回の利用)
縛り
(回数)
最短周期地域
ブルーミー880円
1,980円
385円
550円
4回毎週〜全国対応
(一部エリア・離島は除く)
HitoHana1,320円
~4,950円
無料
クール便:220円
なし毎週〜全国対応
(北海道・沖縄・九州の一部エリア除く)
+hana(タスハナ)528円
770円
330円5回隔週〜本州・四国のみ
(北海道・九州・沖縄・離島は対象外)
LIFFT1,480円
~5,280円
無料なし隔週〜全国対応
(沖縄県・一部エリア除く)
hanameku858円
~3,278円
無料
~550円
なし2週間〜全国対応
(沖縄・離島除く)
medelu2,178円/回ほか無料
クール便:有料
なし毎週〜北海道・東北一部クール便対象外

人気のサービスはどれも似ている印象です。

ブルーミーについても、特に安いわけではなく、他のサブスク同様に「回数縛り」があったりと人気の面を比較表では確認することができませんでした。

どんな内容が他のサービスより優れているのでしょうか?

ブルーミーの特徴

ブルーミーのプランは全部でこちら

  • 体験プラン
  • レギュラープラン
  • リッチプラン
体験プランレギュラープランリッチプラン
料金550円880円1,980円
特徴お花に慣れるところから始めたい方向けお花初心者の方にオススメ!お部屋を華やかに彩りたい方へ
本数3本以上4本以上8本以上

日本初のポスト投函式お花サブスクなので業界初が多い!主な特徴はこんな感じです。

  1. 定期的な花束のお届け:ブルーミーは、定期的に新鮮で美しい花束を自宅にお届けします。花の種類やスタイルは毎回異なり、季節に合った花を楽しむことができます。
  2. 200店舗以上の花屋と提携:提携している近くの花屋さんから発送するため、品質の確保と発送時間の短縮を行なっています。
  3. 手入れが簡単:ブルーミーの花束は手入れが簡単で、専門的な知識が不要です。花瓶に水を入れ、指示通りに切り花を手入れするだけで、長い間鮮度を保つことができます。
  4. 贈り物としても利用可能:ブルーミーは贈り物としても最適です。プレゼント選択もできるため、友人や家族へのプレゼントとして、特別な日を祝う際に喜ばれると思います。
  5. 傷など痛みがあれば返品:届いた花の状態で傷んでいれば、品質保証フォームから画像添付して返品申請が可能です。
  6. スキップ機能搭載:不在時など配送を希望しない期間はスキップが可能です。
ブルーミーはこんなところがすごい
  • お届け実績2000万本
  • 女性支持率No.1
  • 顧客満足度No.1
  • 口コミNo.1
かずまさくん

手軽さと実績!

ブルーミーのメリット

お手軽・花瓶だけ準備すればOK

お花は単品ではなく、ブーケの形で自宅まで届きます。毎回、栄養剤も1回分入っているので、花瓶さえ用意すれば届いたらすぐに飾れるのもメリットです。届くまでもお花を枯らさないような工夫があり利用者にも親切です。

毎回の利用が楽しみになる

お花のプロが数種類のお花をアレンジして送ってくれるので、飽きが来なくて毎回利用が楽しみになります。また、お花についての情報が書かれた紙が入っていて、自然と花が詳しくなり生活に花が溢れるようになります。

ポストに届く・手間要らず

ポスト投函のため受け取りの手間が不要なのがありがたい。包装のパッケージは花を枯らさないために独自に開発しているようなので頼んでから届くまでの品質や鮮度も安心です。

ブルーミーのデメリット

解約に縛りがある

ブルーミーは最低4回利用の縛りがあります。

1回分の料金
(送料込み)
4回分の料金
(送料込み)
体験プラン825円
(550円+送料275)
3,300円
レギュラープラン1,265円
(880円+送料385円)
5,060円
リッチプラン2,530円
(1,980円+送料550円)
10,120円

最低利用金額が決まっているので1回の利用ではなく、4回分の利用金額を見て目安にしましょう!

月額利用の金額ではなくあくまでも回数利用です。5回目以降は、いつお届けストップ(解約)しても解約料は発生しないので目安として考えてみてください。

お花の種類を選べない

自分の好きな花や組み合わせを選ぶことができません。

自分の部屋に合うアレンジを行うことも商品が到着してからになってしまいます。「出会ったことのない花と出会う感動」と「好みの花を選びたいこだわり」は一度に選べないので、残念ながらサービスの短所になってしまいますね。

一回ごとに送料がかかる

縛りのところで書いたように、送料が発生します。

利用するプランによって本数が変わるため送料が高くなっていきます。毎回の利用で発生するので単純な利用料以外にも費用がかかってしまうため少し損した気分になりますね。

ブルーミーのよくある質問

どんなポストにも届きますか?

一般的なポストサイズであればお届け可能。
お花を守るために、ポストには半投函の形でお届けするので、多様なタイプのポストに対応しているようです。

ポストサイズ例
投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm
ポストの奥行き:15cm

ブルーミー公式HPより引用

どんな花が届きますか?

テーブルやリビングのちょっとしたスペースでも楽しめる、手軽なサイズの花束をお届け。
サイズ目安
体験/レギュラー(約18cm~25cm)
リッチ(約25cm~30cm)

お花の組み合わせ・色味などはおまかせで、毎週季節にあわせてプロのアレンジが届きます。

契約期間に決まりはありますか?

最初の4回分は最低条件。
それ以降は、ご自由に週単位でストップ/再開ができます。長期期間の縛りや月額固定などはないようです。

支払い方法は?

支払い方法は以下の通り。
クレジットカード
(VISA / Master Card / AMEX / JCB)
Amazon Pay
銀行振込・コンビニ払い・キャリア決済・電子マネー・デビットカードなどは利用できないようです。

アマゾンと連携しているので購入手続きも簡単です!

ブルーミーで生活を変えてみよう!

日本初のお花サブスク「ブルーミー」

業界最安値ではありませんが、「体験プランは550円」とかなりお手軽に利用できます。大手なのでクーポン利用やメディア露出も多く、「手軽にはじめたい人」には最適でしょう!

  • おうち時間が多い
  • 家の中が散らかっている
  • 新生活や引越しをしたばかりだ
  • 手軽な趣味を探している

金額が気になる人は、公式へのボタン上にお得な初回無料のクーポン情報を載せていますので利用の際は初回支払い方法から選択しぜひご利用ください。

\初回0円クーポン「LUCKY」で入力/

にほんブログ村ランキングやってます

ブログランキング・にほんブログ村へ
よかったらシェアしてね!
目次